新着情報 Topics 一覧

2021-01-08
[New] 植村 卓史 教授(東京大新領域創成科学研究科)が、日本化学会第38回学術賞を受賞しました

2021-01-08
[New] 中村 貴志 助教(筑波大数理物質系)が、日本化学会第70回進歩賞を受賞しました

2020-12-23
張 浩徹 教授(中央大理工学部)らの論文が、ChemComm誌のBack Coverに選ばれました

2020-12-23
阿部 正明 教授、田原 圭志朗 助教(兵庫県立大物質理学研究科)らの論文が、Inorg. Chem.誌のSupplementary Cover Artに選ばれました

2020-12-11
根岸 雄一 教授(東京理科大理学部)らの論文が、Chem. Eur. J.誌のFront Coverに選ばれました

2021-01-18
[New] ニュースレターNo.25を発行しました
本領域の目指すところ
化学の究極目標の一つは、元素の絶対配置と相対配置を制御し、元素間の結合を自在設計することにあります。周期表の約8割を占める金属元素について、金属中心の絶対配置や非対称性を制御することは新しい物質科学を拓くための鍵となります。本領域は、金属錯体の配位圏の分子レベル制御に基づき、金属錯体およびそのナノ〜マイクロレベルの集積化により得られる集積型錯体や配位空間において、構造や電子状態の非対称性・キラリティーを構築する方法論を開拓することにより、新しい学理「配位アシンメトリー」の創出を目的としています。
詳細
イベント告知
報道・プレスリリース
求人情報
-
2020-06-26
公募:九州大学大学院工学研究院応用化学部門(分子システム科学センター) 教員公募 -
2020-05-29
公募:大阪大学大学院基礎工学研究科教員公募 -
2020-02-26
公募:大阪府立大学工学研究科 ポスドク研究員