menu

Achievements: Others A03 Group

[All] [A01 Group] [A02 Group] [A03 Group] [A04 Group]

2021

[59] 大切なことは質問をやめないことだ!:教授必見!学生はどういう基準で研究室を選ぶのか?学生大調査,
有賀克彦, 現代化学, 4, 70 – 73, 2021.
[58] 大切なことは質問をやめないことだ!:50年後の科学を予想する:スタートレックに学ぶ,
有賀克彦, 現代化学, 3, 66 – 67, 2021.
[57] 大切なことは質問をやめないことだ!:日本の化学のあしたはどっちだ? 後編・ムーンショットからナイスショットへ,
有賀克彦, 現代化学, 2, 65 – 67, 2021.
[56] 大切なことは質問をやめないことだ!:日本の化学のあしたはどっちだ? 前編・化学は消滅するのか?,
有賀克彦, 現代化学, 1, 65 – 67, 2021.

2020

[55] 大切なことは質問をやめないことだ!:極限では何が起こっているのか?,
有賀克彦, 現代化学, 12, 62 – 63, 2020.
[54] 多孔性分子結晶の動向と展望,
久木一朗, 日本結晶学会誌, 62, 133 – 134, 2020.
[53] 水素結合で組み立てる多孔質分子結晶,
久木一朗, 高分子, 69, 396 – 397, 2020.
[52] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究者は秘書からどう思われているのか?身近な視点から見る研究者の実態,
有賀克彦, 現代化学, 11, 74 – 75, 2020.
[51] 大切なことは質問をやめないことだ!:化学者は自粛期間をどう過ごしたか?,
有賀克彦, 現代化学, 10, 66 – 69, 2020.
[50] 大切なことは質問をやめないことだ!:告発!不誠実な研究者,
有賀克彦, 現代化学, 9, 30 – 31, 2020.
[49] 大切なことは質問をやめないことだ!:コロイド知恵袋!?,
有賀克彦, 現代化学, 8, 63 – 63, 2020.
[48] 大切なことは質問をやめないことだ!:障害に負けない研究者,
有賀克彦, 現代化学, 7, 68 – 69, 2020.
[47] ナノカーレースの真実,
有賀克彦, 高翔, 74, 22 – 25, 2020.
[46] 大切なことは質問をやめないことだ!:科学の発展に必要な教育改革は?,
有賀克彦, 現代化学, 6, 68 – 69, 2020.
[45] 多孔性と光機能性とをあわせもつ複合機能性の水素結合性有機フレームワークの構築を目指して,
久木 一朗, 光化学, 51, 1, 36 – 39, 2020.
[44] 大切なことは質問をやめないことだ!:女性の科学者が少ないことについて,
有賀克彦, 現代化学, 4, 48 – 49, 2020.
[43] 大切なことは質問をやめないことだ!:中国は何でそんなにすごいのか?,
有賀克彦, 現代化学, 3, 52 – 53, 2020.
[42] 大切なことは質問をやめないことだ!:様々な質問に思いっきり主観で答える:化学技術編,
有賀克彦, 現代化学, 2, 47 – 49, 2020.
[41] 大切なことは質問をやめないことだ!:様々な質問に思いっきり主観で答える:化学一般編,
有賀克彦, 現代化学, 1, 52 – 53, 2020.

2019

[40] 大切なことは質問をやめないことだ!:国際共同研究を成功させる秘訣は?,
有賀克彦, 現代化学, 12, 50 – 51, 2019.
[39] 大切なことは質問をやめないことだ!:今の科学のトレンドは?ブームに乗るか?ブームを創るか?,
有賀克彦, 現代化学, 11, 46 – 47, 2019.
[38] 大切なことは質問をやめないことだ!:中2女子がもつ化学者に対する素朴な疑問に答える,
有賀克彦, 現代化学, 10, 48 – 49, 2019.
[37] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究を一般の人にわかってもらうコツは?,
有賀克彦, 現代化学, 9, 53 – 53, 2019.
[36] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究はブラックな職業なのか?,
有賀克彦, 現代化学, 8, 67 – 67, 2019.
[35] Layer-by-Layer (LbL) 法による層状構造体―基礎と最近の進展,
有賀克彦, 表面技術, 70, 7, 336 – 342, 2019.
[34] 大切なことは質問をやめないことだ!:どうやったら論文が注目されるのか?,
有賀克彦, 現代化学, 7, 46 – 47, 2019.
[33] 大切なことは質問をやめないことだ!:科学者って、じっさい聡明なんですか?,
有賀克彦, 現代化学, 6, 17 – 17, 2019.
[32] 大切なことは質問をやめないことだ!:ナノテクは本当に役に立っているのか?,
有賀克彦, 現代化学, 5, 15 – 15, 2019.
[31] 大切なことは質問をやめないことだ!:人工分子マシンと生体分子マシンは何が違うのか?,
有賀克彦, 現代化学, 4, 61 – 61, 2019.
[30] 大切なことは質問をやめないことだ!:芸術と科学のかかわりは?科学者よ芸術家の心をもて!?,
有賀克彦, 現代化学, 3, 47 – 47, 2019.
[29] 大切なことは質問をやめないことだ!:新しい分子はどうやってデザインしているんですか? 化学者 vs AI,
有賀克彦, 現代化学, 2, 31 – 33, 2019.
[28] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究のモチベーション・やる気を保つにはどうしたらいいですか,
有賀克彦, 現代化学, 1, 23 – 23, 2019.
[27] 電荷寿命1000倍、有機太陽電池の究極構造を実現,
北尾岳史; 植村卓史, パリティ, 34, 2, 69 – 71, 2019.
[26] カルボン酸の水素結合で組み上げた多孔質有機フレームワーク,
久木 一朗; 高橋 仁徳; 中村 貴義, 有機合成化学協会誌, 77, 7, 706 – 715, 2019.
[25] 弱い結合で強固な機能空間をつくる ー水素結合を用いた分子多孔質材料創出への挑戦,
久木 一朗; 中村 貴義, 化学, 74, 68 – 69, 2019.

2018

[24] メソポーラス加工を応用した新規アルミナ吸着剤の開発,
福光延吉; 山内悠輔; Indra Saptima; 有賀克彦; 籏野健太郎; 熊田博明; 藤田善貴; 土谷邦彦, Isotope News, 760, 12, 15 – 18, 2018.
[23] 大切なことは質問をやめないことだ!:インパクトファクター(IF)って大切ですか?,
有賀克彦, 現代化学, 12, 58 – 58, 2018.
[22] 大切なことは質問をやめないことだ!:あなたの知らない小さな世界,
有賀克彦, 現代化学, 11, 48 – 49, 2018.
[21] 階層構造を持つ機能材料:メソポーラス物質、交互吸着膜、セルフアッセンブリ構造,
有賀克彦, 色材協会誌, 91, 9, 20 – 25, 2018.
[20] 大切なことは質問をやめないことだ!:日本の研究力は低下しているのか?,
有賀克彦, 現代化学, 10, 58 – 58, 2018.
[19] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究テーマの決め方を教えてください。,
有賀克彦, 現代化学, 9, 15 – 15, 2018.
[18] 大切なことは質問をやめないことだ!:物体を切ったらそこはどうなっているの?:マクロとナノの切り口,
有賀克彦, 現代化学, 8, 15 – 15, 2018.
[17] 大切なことは質問をやめないことだ!:どうしたら論文がアクセプトされるの?コツを教えてください。,
有賀克彦, 現代化学, 7, 23 – 23, 2018.
[16] 動け!働け!普通の高分子たち,
有賀克彦, 高分子, 67, 6, 316 – 316, 2018.
[15] 大切なことは質問をやめないことだ!:自己組織化の過去・現在・未来が知りたい:どこまでが分子?どこからが生物?,
有賀克彦, 現代化学, 5, 46 – 46, 2018.
[14] 大切なことは質問をやめないことだ!:国の研究機関での研究とは?面白いの?,
有賀克彦, 現代化学, 4, 67 – 67, 2018.
[13] 錯体ナノ空間を用いたラジカル共重合の精密制御,
望月秀人; 植村卓史, 月刊機能材料, 38, 9, 4 – 11, 2018.
[12] 自在にモノマーを配列させる重合法,
植村卓史, 月刊化学 , 73, 32 – 36, 2018.
[11] 多孔性金属錯体が拓く新しい空間化学,
北尾岳史; 植村卓史, 日本接着学会誌, 54, 4, 158 – 165, 2018.
[10] キラルバナジウム触媒を用いるエナンチオ選択的酸化カップリング反応の開発と応用,
佐古真; 滝澤忍; 笹井宏明, 有機合成化学協会誌 , 76, 9, 874 – 884, 2018.
[9] 大切なことは質問をやめないことだ!:論文ってどうやって読むんですか?どうやって読ませるんですか?,
有賀克彦, 現代化学, 2018, 3, 59 – 59, 2018.
[8] 超分子多形・分化・変態:生物のように形を変える分子集合体,
Lok Kumar Shrestha; 有賀克彦, 材料表面, 3, 1, 27 – 33, 2018.
[7] 大切なことは質問をやめないことだ!:分子マシンやナノカーって役に立つんですか?,
有賀克彦, 現代化学, 2018, 2, 25 – 25, 2018.
[6] 大切なことは質問をやめないことだ!:研究者って楽しいですか?,
有賀克彦, 現代化学, 2018, 1, 62 – 62, 2018.

2017

[5] 多機能有機分子触媒を用いるエナンチオ選択的ドミノ反応の開発,
滝澤忍; 笹井宏明, 化学工業, 68, 9, 31 – 38, 2017.
[4] New Chiral Functions Based on the Dynamic Induction of Macromolecular Helical Chirality by Chiral Side Chains,
Michinori Suginome; Yuuya Nagata; Takeshi Yamamoto, J. Synth. Org. Chem. Jpn., 75, 5, 476 – 490, 2017.
[3] 配位ナノ空間を用いた共役高分子の集積構造制御,
北尾岳史; 植村卓史, 化学工業, 68, 10, 46 – 51, 2017.
[2] 界面で働く分子マシン:分子ピンセットなどの手動操作,
有賀克彦, CSJ カレントレビュー:分子マシンの展開, 149 – 155, 2017.

2016

[1] ジルコニウム錯体の化学,
柳下 定寛; 石川 立太; 川田 知, 福岡大学理学集報, 46, 2, 89 – 93, 2016.